12月になりましたね❄︎
『師走』と呼ばれるこの月
師走の語源
しわす
陰暦12月の異称。語源については、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るため、「師馳(しは)せ月」といったのを誤ったものだとか、四時の果てる月だから「しはつ(四極)月」といったのが、「つ」と「す」の音通(おんつう)によって「しはす」となったのだとかの説が伝わる。このことばのもつ語感が、年の暮れの人事往来の慌ただしさと一致するためか、陽暦12月の異称としても親しまれ、習慣的に用いられている。[宇田敏彦]
意味にもあるように
忙しく走り回る月
せっかくですから
キレイになって
頑張りましょう
12月スタイリストスケジュール
前半は
まだまだ予約に余裕があります
思い立ったが吉日で
気持ちの良い新年を迎えましょう
最終週は
営業時間も延長
月曜日も休まず営業
ぜひ
今年の内に
お待ちしておりまーす
JAPAN うわべみえ